合戦バカと四天王。
しばらく更新サボってました●です(゚Д゚;)
久々の更新!ってことで少々長めにいきましょうか。
11月は2週間連続して合戦でした、対今川>対朝倉。
詳細は…!
まぁ復帰してすぐなんで色々変わってるかもだし、様子見ながら頑張るかなーなんて思って参戦しました。
仕事だったりで陣取りしかほとんど参加出来ない状態だったので書けるのは陣取りだけですが色々書いてみよう。
最初は援軍ありの対今川戦。
人数差もそれなりにあったし、夜は押せ押せな感じで陣取りに関してはまだ余裕のある感じでした。
本陣行く徒党もあったりで結構攻めれていたんですが、戦果差倍までとは行かずに引き分けが多かったんかなたしか。
早い段階で後詰まで行けたりで流れは良かったと思うのだけど、その勢いが続かない感じ。
お国柄というかなんというか、0時以降は人も急激に減るから仕方ない部分もあるのだけどね(’’
まぁでも援軍の方々が居てくれたのでおかげでだいぶ戦えたと思います。
僕は様子見つつ防衛したりゲリラ参加して、指揮イネーみたいなときは指揮してーってやってました。
対今川のときはほとんど防衛だったけどねw
んでまぁ本陣行くときに徒党がもう一つくらいほしいーみたいになって、他にいなくて党首してみたり、
ついでに家老試験者も結構いたみたいなのでそのお手伝いも兼ねて頑張ってみました。
本陣以外ほとんど落ちてるような状況だったりで防衛も結構いたけど、サポのみんなも頑張ってくれてたし、
同時に他の徒党も一緒に行ったりとかしてたので何とか一発取り付き&撃破できました!
家老になれた皆様再度おめでとうございますっ!
午前の陣は参加出来ないのでネットで見守るしか出来なかったけど、援軍の方や動ける人が頑張ってくれてたので、負けることはなかったですねw
で、次の週は対朝倉戦。
今回はこちら援軍なしなので結構辛い戦いになるかも?と思ってはいたけど…
みんなめっちゃ頑張ったのか、それなりに良い戦いが出来ていました!
ただ援軍ない分、0時以降が更にきつくなって勝ちを取るのは難しかった。
敵方に本陣着かれたりとかもしてたのでなかなか危うかったのかもしれないが…。
こちらも本陣には攻めてたけど、やっぱり勢いが続かず徐々に取り返されたり~ってので
押し切れない感じは少々あったかなぁ、辛いところではあるが(´・ω・`)
それでも軍師落としたり、大名取り付けたり、なかなか惜しい感じではあったので
もっとうまくすればもっと勝ちは狙えたのかなーと少し思う、精進したいとこだ。
僕は僕で前の週と同じような感じだったけど、ちょっと指揮することは増えてたかなw
てんてんの僧兵の家老試験が突破出来なかったのが何より悔しいけど…。・゚・(ノД`)・゚・。
最終日にてんてん来るのを待ったりタイミングを見たりしつつ、てんてん参戦と同時に徒党編成。
人数少なかったので極力中身少人数にしようと思って、島さんとてんてんと僕で徒党完成。
武士、鎧、陰陽道、仙論、僧兵、仏門、雅楽。
看破1枚で破りなしの準備止めが我武者羅と禁呪・絶くらいなちょい無茶な編成w
最初は奪還メインでいくらか取り付いて取り返し~ってしてました。
この編成で後詰奪還とかだったので結構必死でしたw
まぁでも危ない場面も特になかったので良かった!
その後少しして本陣攻めることになり、念のために入れ替えて仙論>忍法に変えて何度か頑張ってみたものの…
編成上少々辛いのもあるけど、うまいこと動けなかったり運悪くて負けたり。
もっそい防衛が多かったり防衛がうまかったりで取り付けなくて、結局倒せず試験突破ならずでした…。
悔しいことが色々あったので、次の機会があれば絶対てんてん僧兵を家老にしようと思います(’’
そんなこんなでなんとか対朝倉戦は勝ち越しで終われました、みんながんばった!!
反省すべき点や、こうしたほうが良いんじゃないかなーみたいな点はたくさんあるけど
少しずつ改善していけるように僕も頑張っていきたいなーと思ったりします。
機会作れるならまた合戦講習会みたいなのしても良いかもしれませんな。
てことでSS撮り忘れて悔しい●でした;;
久々の更新!ってことで少々長めにいきましょうか。
11月は2週間連続して合戦でした、対今川>対朝倉。
詳細は…!
まぁ復帰してすぐなんで色々変わってるかもだし、様子見ながら頑張るかなーなんて思って参戦しました。
仕事だったりで陣取りしかほとんど参加出来ない状態だったので書けるのは陣取りだけですが色々書いてみよう。
最初は援軍ありの対今川戦。
人数差もそれなりにあったし、夜は押せ押せな感じで陣取りに関してはまだ余裕のある感じでした。
本陣行く徒党もあったりで結構攻めれていたんですが、戦果差倍までとは行かずに引き分けが多かったんかなたしか。
早い段階で後詰まで行けたりで流れは良かったと思うのだけど、その勢いが続かない感じ。
お国柄というかなんというか、0時以降は人も急激に減るから仕方ない部分もあるのだけどね(’’
まぁでも援軍の方々が居てくれたのでおかげでだいぶ戦えたと思います。
僕は様子見つつ防衛したりゲリラ参加して、指揮イネーみたいなときは指揮してーってやってました。
対今川のときはほとんど防衛だったけどねw
んでまぁ本陣行くときに徒党がもう一つくらいほしいーみたいになって、他にいなくて党首してみたり、
ついでに家老試験者も結構いたみたいなのでそのお手伝いも兼ねて頑張ってみました。
本陣以外ほとんど落ちてるような状況だったりで防衛も結構いたけど、サポのみんなも頑張ってくれてたし、
同時に他の徒党も一緒に行ったりとかしてたので何とか一発取り付き&撃破できました!
家老になれた皆様再度おめでとうございますっ!
午前の陣は参加出来ないのでネットで見守るしか出来なかったけど、援軍の方や動ける人が頑張ってくれてたので、負けることはなかったですねw
で、次の週は対朝倉戦。
今回はこちら援軍なしなので結構辛い戦いになるかも?と思ってはいたけど…
みんなめっちゃ頑張ったのか、それなりに良い戦いが出来ていました!
ただ援軍ない分、0時以降が更にきつくなって勝ちを取るのは難しかった。
敵方に本陣着かれたりとかもしてたのでなかなか危うかったのかもしれないが…。
こちらも本陣には攻めてたけど、やっぱり勢いが続かず徐々に取り返されたり~ってので
押し切れない感じは少々あったかなぁ、辛いところではあるが(´・ω・`)
それでも軍師落としたり、大名取り付けたり、なかなか惜しい感じではあったので
もっとうまくすればもっと勝ちは狙えたのかなーと少し思う、精進したいとこだ。
僕は僕で前の週と同じような感じだったけど、ちょっと指揮することは増えてたかなw
てんてんの僧兵の家老試験が突破出来なかったのが何より悔しいけど…。・゚・(ノД`)・゚・。
最終日にてんてん来るのを待ったりタイミングを見たりしつつ、てんてん参戦と同時に徒党編成。
人数少なかったので極力中身少人数にしようと思って、島さんとてんてんと僕で徒党完成。
武士、鎧、陰陽道、仙論、僧兵、仏門、雅楽。
看破1枚で破りなしの準備止めが我武者羅と禁呪・絶くらいなちょい無茶な編成w
最初は奪還メインでいくらか取り付いて取り返し~ってしてました。
この編成で後詰奪還とかだったので結構必死でしたw
まぁでも危ない場面も特になかったので良かった!
その後少しして本陣攻めることになり、念のために入れ替えて仙論>忍法に変えて何度か頑張ってみたものの…
編成上少々辛いのもあるけど、うまいこと動けなかったり運悪くて負けたり。
もっそい防衛が多かったり防衛がうまかったりで取り付けなくて、結局倒せず試験突破ならずでした…。
悔しいことが色々あったので、次の機会があれば絶対てんてん僧兵を家老にしようと思います(’’
そんなこんなでなんとか対朝倉戦は勝ち越しで終われました、みんながんばった!!
反省すべき点や、こうしたほうが良いんじゃないかなーみたいな点はたくさんあるけど
少しずつ改善していけるように僕も頑張っていきたいなーと思ったりします。
機会作れるならまた合戦講習会みたいなのしても良いかもしれませんな。
てことでSS撮り忘れて悔しい●でした;;
by marublack
| 2009-11-23 00:13
| 信長ネタ