1
はい、休みの日の朝にネカフェが習慣になってきた●です(’’
ただ…ネタ考えてなかった…(;つД`)
てことでまぁ最近の日常でも…。
現在は前から続いて深夜にバイトしとります。
時間で言うと深夜1~9時、ちょっと前に代打で朝も入って1時~18時なんてこともありましたが…w
ま、店自体は深夜なので暇なのですが、元々長いことこの店の朝に入ってたりしたこともあり
ほかの時間のいろんな仕事を店長から僕に振られてきます(’’;
暇っちゃ暇だけど、深夜の仕事がない訳でもないので、そんな日は結構必死ダッタリ。
でまぁ、バイト終わって昼前に家帰ってやることと言えば…
最近はもっぱらDVD観賞かな…。
アニメやら映画やら特にやることもないので眠くなるまでうだうだ見てます…。
FFTも時々やってますが(’’
最近見た映画は…
DVDなら「ダンサー・イン・ザ・ダーク」、「ブラック・ダリア」、「ディパーテッド」、「セブンイヤーズインチベット」etc
劇場なら「300」「パイレーツオブカリビアン ワールドエンド」etc
アニメは「ラストエグザイル」「ハチミツとクローバー」
ハチクロは現在進行中ですが(’’
こんなかで印象的だったのはダンサー・イン・ザ・ダークかなぁ。
久々号泣できた映画で、悲しくも強いすばらしい映画でした。
泣くつったら、ハチクロは何か毎話泣きそうになりますw
こういうアニメって良いですよね、まだ見てないかたはぜひ見ると良い!w
パイレーツオブカリビアンは…家で見るくらいで良いと思います(’’
300は迫力たっぷりだったので劇場で見る価値あり!
ただ、首飛んだりしまくってるので、そういうの弱い方はやめたほうが良いw
とまぁこんなこと書き出したらとまらなくなるのでやめとこう…
つーか、ほとんど見た映画の感想とかは携帯から別で書いてるんですよ最近(’’
ここはちゃんと書くときはPCでしか更新しないつもりなので!
DVD見たりFFTやって…眠くなったら寝て…バイト行って…DVD見て…
そんな単調でさみすぃ生活を送っておりますw
あ、そうそう、8月にきっと都内行きますのでそちらの皆様よろしくおねがいします(’’
こっちの知人と近々行く予定…も立てるたけどどうなることやら(。。
うーん、何か適当過ぎる日記だなぁ…w
まぁ本気でネタに乏しい生活してるからどうしてもこうなるんだけども…
次はしっかり考えてから来よう、、w
あぁそういや…
髭伸ばし始めましたw
リアル張飛にはとてもかないませんが(*ノωノ)
ただ…ネタ考えてなかった…(;つД`)
てことでまぁ最近の日常でも…。
現在は前から続いて深夜にバイトしとります。
時間で言うと深夜1~9時、ちょっと前に代打で朝も入って1時~18時なんてこともありましたが…w
ま、店自体は深夜なので暇なのですが、元々長いことこの店の朝に入ってたりしたこともあり
ほかの時間のいろんな仕事を店長から僕に振られてきます(’’;
暇っちゃ暇だけど、深夜の仕事がない訳でもないので、そんな日は結構必死ダッタリ。
でまぁ、バイト終わって昼前に家帰ってやることと言えば…
最近はもっぱらDVD観賞かな…。
アニメやら映画やら特にやることもないので眠くなるまでうだうだ見てます…。
FFTも時々やってますが(’’
最近見た映画は…
DVDなら「ダンサー・イン・ザ・ダーク」、「ブラック・ダリア」、「ディパーテッド」、「セブンイヤーズインチベット」etc
劇場なら「300」「パイレーツオブカリビアン ワールドエンド」etc
アニメは「ラストエグザイル」「ハチミツとクローバー」
ハチクロは現在進行中ですが(’’
こんなかで印象的だったのはダンサー・イン・ザ・ダークかなぁ。
久々号泣できた映画で、悲しくも強いすばらしい映画でした。
泣くつったら、ハチクロは何か毎話泣きそうになりますw
こういうアニメって良いですよね、まだ見てないかたはぜひ見ると良い!w
パイレーツオブカリビアンは…家で見るくらいで良いと思います(’’
300は迫力たっぷりだったので劇場で見る価値あり!
ただ、首飛んだりしまくってるので、そういうの弱い方はやめたほうが良いw
とまぁこんなこと書き出したらとまらなくなるのでやめとこう…
つーか、ほとんど見た映画の感想とかは携帯から別で書いてるんですよ最近(’’
ここはちゃんと書くときはPCでしか更新しないつもりなので!
DVD見たりFFTやって…眠くなったら寝て…バイト行って…DVD見て…
そんな単調でさみすぃ生活を送っておりますw
あ、そうそう、8月にきっと都内行きますのでそちらの皆様よろしくおねがいします(’’
こっちの知人と近々行く予定…も立てるたけどどうなることやら(。。
うーん、何か適当過ぎる日記だなぁ…w
まぁ本気でネタに乏しい生活してるからどうしてもこうなるんだけども…
次はしっかり考えてから来よう、、w
あぁそういや…
髭伸ばし始めましたw
リアル張飛にはとてもかないませんが(*ノωノ)
▲
by marublack
| 2007-06-15 10:18
はい、今日もネットカフェな●です(’’
休みの日の朝からネカフェ…ハハハ。
さて、信Onもサービス開始から気づいたら4年目に突入しようとしとりますね。
プチ引退してた時間とか差し引くと3年半くらいやってる計算に…(’’
いろーんな人にめぐり合って、喋ったり遊んだり…別れることもたくさんありましたさ。
初期のころから今もずっと居る人も結構いますがw(特に徳川は)
まぁ今はログインできる環境でもないので、余裕がありゃ公認のネカフェからつないでやろうかとも考えておりますw
ほらだって…東西戦ヤリタイジャン。
最近信Onやりたい~ってすっげー思いますね。
歴史小説読んだりとかblog見たりとか、信の知人等とメールとかやりとりしてると(’’
入っても採集しつつぼーっとチャットでもする毎日かもしれないけど…w
合戦なんて滅多に起きてないんだろうけど、合戦もシタイ。
昔から合戦大好きで、走って伝令して死んで走って集まって死んで…走って…。
そんな合戦が大好きだあああ!!
最近では鍛冶屋で定着してしまっとりますが、元々忍者ですよ(’’
ソロで敵陣に突っ込んで暴れて~なんてことも多々ありました。
そこで芽生えた友情なんてのもたくさんww
横でいつも突っ込んでくる味方の鍛冶屋がいたりとか…w
合戦内でも外でも戦って仲良くなった人とか…(’’
初期の頃は合戦外でも合戦みたいなことあったなぁ。
岡崎襲撃なんてのはしょっちゅうあったけど、一番大きかったのは三河<>遠江の抜け道合戦!
見えないくらいえっらい人数が対人するために集まってひたすらにらみ合いの叩きあいしたりw
国力減らすためにみんなで屯所狩りとか…、個人で道場破り>新米屯所ループとか…w
経験値稼ぐために忍者兵ソロとか3人くらいで倒してたら
気づいたら今川のPCが20人くらい周りにいたりとかw
(昔は無敵中は叩かれなかった)
そんなことばっかしてたお陰か、よく敵側に知り合いが出来ました(’’;
梅さんなんてほんとそっからの付き合いだなぁ。
思い出話ばっかでよくわからない方も多いかもだけど、すんませんw
ま、今も昔も形は違えど楽しいことに変わりはないですね!
出てすぐのときほど熱はないかもしれないけど、みんなで遊ぶんはやっぱ楽しい(’’
いろいろ改善してほしいなーって思う部分はあるけど、これからも信On続いてほしいもんです!
休みの日の朝からネカフェ…ハハハ。
さて、信Onもサービス開始から気づいたら4年目に突入しようとしとりますね。
プチ引退してた時間とか差し引くと3年半くらいやってる計算に…(’’
いろーんな人にめぐり合って、喋ったり遊んだり…別れることもたくさんありましたさ。
初期のころから今もずっと居る人も結構いますがw(特に徳川は)
まぁ今はログインできる環境でもないので、余裕がありゃ公認のネカフェからつないでやろうかとも考えておりますw
ほらだって…東西戦ヤリタイジャン。
最近信Onやりたい~ってすっげー思いますね。
歴史小説読んだりとかblog見たりとか、信の知人等とメールとかやりとりしてると(’’
入っても採集しつつぼーっとチャットでもする毎日かもしれないけど…w
合戦なんて滅多に起きてないんだろうけど、合戦もシタイ。
昔から合戦大好きで、走って伝令して死んで走って集まって死んで…走って…。
そんな合戦が大好きだあああ!!
最近では鍛冶屋で定着してしまっとりますが、元々忍者ですよ(’’
ソロで敵陣に突っ込んで暴れて~なんてことも多々ありました。
そこで芽生えた友情なんてのもたくさんww
横でいつも突っ込んでくる味方の鍛冶屋がいたりとか…w
合戦内でも外でも戦って仲良くなった人とか…(’’
初期の頃は合戦外でも合戦みたいなことあったなぁ。
岡崎襲撃なんてのはしょっちゅうあったけど、一番大きかったのは三河<>遠江の抜け道合戦!
見えないくらいえっらい人数が対人するために集まってひたすらにらみ合いの叩きあいしたりw
国力減らすためにみんなで屯所狩りとか…、個人で道場破り>新米屯所ループとか…w
経験値稼ぐために忍者兵ソロとか3人くらいで倒してたら
気づいたら今川のPCが20人くらい周りにいたりとかw
(昔は無敵中は叩かれなかった)
そんなことばっかしてたお陰か、よく敵側に知り合いが出来ました(’’;
梅さんなんてほんとそっからの付き合いだなぁ。
思い出話ばっかでよくわからない方も多いかもだけど、すんませんw
ま、今も昔も形は違えど楽しいことに変わりはないですね!
出てすぐのときほど熱はないかもしれないけど、みんなで遊ぶんはやっぱ楽しい(’’
いろいろ改善してほしいなーって思う部分はあるけど、これからも信On続いてほしいもんです!
▲
by marublack
| 2007-06-07 09:50
| 信長ネタ
1